SSブログ

藤城清治 [exhibition]

昨日はお天気も良く、現在銀座教文館で開催されている「藤城清治卒寿記念90展」を観てきました。私にとって展示会訪問は今回で二回目となります。

沢山の方が観に来られていました。女性が圧倒的に多く、中にはご夫婦らしき方々も。90歳にして今なお意欲旺盛、素晴らし事だと思います。一番下の二点は東日本大震災の爪痕を題材としたものです。

DSC_6963 .JPGDSC_6979 .JPG










DSC_6982 .JPGDSC_6986 .JPG









DSC_7002 .JPGDSC_7003 .JPG


根津神社大祭 [exhibition]

文京区の根津神社の例大祭が20日(土)、21日(日)の二日間に亘って行われました。

実家の直ぐ近くにある神社です。実家は根津神社の氏子になっています。

短い時間でしたが、昨日の午後に観に行ってきました。その時の写真です。

DSC_6681 .JPGDSC_6694 .JPG









DSC_6695 .JPGDSC_6701 .JPG









DSC_6702 .JPGDSC_6714 .JPG









普段の根津神社は静かで気持ちの落ち着く場所です。まだ小さい頃(小学生)には良く遊びに行ったものです。上記右は神社境内での御神楽


 [day by day]

普段空の様子というとお天気を気にしてみるのですが、空自体が綺麗だと、その美しさに気が向きます。昨晩の西の空が大変綺麗なので撮りました。

DSC_6508 .JPG

そして今朝おきた時の空の様子です。今日は晴れ後曇、最高気温25℃です。

DSC_6603 .JPG

そして、しばらくすると雲一つないそらから雲のあるそらに変化してきました。

DSC_6597 .JPGDSC_6605 .JPG







なぎら健壱のフォーク夜話 [sound]

昨日の夕、第十五回 「帰ってきた なぎら健壱のフォーク夜話 トーク&ライブ」に行ってきました。ゲストに小室等さんを迎えての楽しいライブでした。 なぎらさんは62歳、小室さんは70歳で、まー、我々世代と言えるかもしれません。会場は森下文化センターで7時からの開演でした。会場は流石に我々世代が殆どって感じで、なぎらさんのトークが何とも軽快絶妙といいましょうか、面白く、我々世代と言いましたが、少し若いわけですが、昔の江東区に関しての状況をよーく知っていて、面白おかしく、そしてフォークに関してもPPMの話がでたりして、しばらくしてから小室さんが出てくると、我々が知らないこのフォーク界の話になって誰がこうした、ああしたってな話で大変興味深く、そして面白く聴いてきました。このなぎらさんのライブは弐回目ですが、もちろんギターはやはりフラメンコのテクニックとは大分違ってはいますが、そして、同じフォークでもなぎらさんと小室さんのスタイルは大分違っている感じでした。なぎらさんはガンガン弾くタイプ、小室さんは静かにPPMに近いタイプでした。なぎらさんのトークはどうも立川談志さんの影響を受けているような話し方かもしれません。なんとも言えない味があります。若い頃の小室さん等は随分とPPMのコピーをやっていたようです。

DSC_6474 .JPG


DSC_6473 .JPG

今朝のベランダ [day by day]

どうも最近は起きるのが早くなってます。

寝るのはそんなに早くないのですが、昼間けっこうとウツラウツラと

していることがあるせいかもしれません。

今朝6時半頃のベランダの花の写真を撮ってみました。

今日のお天気は曇時々晴れ、最高気温26度、まづまづのお天気でしょうか。

DSC_6459 .JPGDSC_6467 .JPG











DSC_6470 .JPGDSC_6468 .JPG










DSC_6466 .JPGDSC_6464 .JPG


能と装束 [exhibition]

2014-09-15 002 .JPG

先日、三井記念美術館で開催されている「能面と能装束」を観て参りました。能面32点(2点を除き全て重文)能装束16点、歌舞伎衣裳13点です。これだけ一同に会する事はそうそう無い機会であると思います。やはりどちらかというとお年寄りが多かったのですが、ゆっくりとみる事が出来て、大変充実した時間でした。普段はみる事の出来ない面の裏側をみる事でその技術の素晴らしさ、難しさを知った思いでした。時々、能舞台を観る機会があるので、少しは記憶に残っているであろうこの経験を踏まえて能の鑑賞が出来ればと思います。

2014-09-16 001 .JPG2014-09-15 004 .JPG










2014-09-15 008 .JPG2014-09-15 010 .JPG










2014-09-15 013 .JPG2014-09-15 027 .JPG










2014-09-15 040 .JPG2014-09-15 042 .JPG










2014-09-15 047 .JPG2014-09-15 050 .JPG










2014-09-15 057 .JPG2014-09-15 065 .JPG








銀座散策 [day by day]

昨日は暑くもなく秋が近ずいているな~という感じの気持ちのいいお天気で銀ブラとしゃれ込んできました。

歩行者天国で、多くの老若男女、外国の方々がおり、街頭インタビューがあちらこちらで見られました。

久しぶりの銀座散歩でしたので、新しい発見もあり、特に銀座松坂屋が取り壊されていたのが印象深いものでした。

松坂屋跡地の再開発素晴らしい建物になるでしょう。以下写真に収めてきたものです。

DSC_6365.JPGDSC_6382 .JPG









DSC_6400.JPGDSC_6417 .JPG









DSC_6424 .JPGDSC_6419 .JPG









DSC_6410 .JPGDSC_6405 .JPG









DSC_6418 .JPGDSC_6385.JPG

ピーター・ポール&マリー [sound]

このグループ、PPMは1960年代に活躍したフォークグループの一つです。

ベトナム戦争が真っ盛りの頃で、ジョーン・バエズボブ・ディラン達が反戦歌を掲げ

マーティン・ルーサーキングが有名な演説を語った時期です。

ベトナム戦争は終わったものの未だに主として中東で終わらない戦争があって

近頃はイギリス、スペインで地方の独立運動が盛り上がってきました。

我が日本国でも近隣諸国との摩擦が増加してきて60年代当時とそれほど

変わらないなとも思ってしまう昨今であります。

http://www.youtube.com/watch?v=0OCnHNk2Hac

この歌を思い出し、何故か懐かしく新鮮に感じられます。


民芸展と芹沢銈介の世界展 [exhibition]

昨日から日本橋高島屋で二つの展示会が同じ場所で同時開催され、
早速行って参りました。初日でもあり多くの方々が来られてました。
特にご婦人が多かった様です。高価なものからお手頃のものまで興味深く
観て参りました。

DSC_6331 .JPGDSC_6329 JPG

楽しく時間をかけて観て回りましたが、結局買った物は、A4サイズの箱と芹沢銈介作品の数々を題材にした来年の小さな卓上カレンダーでした。 人間国宝である作家の作品の数々、素晴らしいものでした。見たこともないデザインばかりという印象でした。




2014-09-10 042 .JPG2014-09-10 013 .JPG










2014-09-10 024 .JPG2014-09-10 019 .JPG










2014-09-10 025 .JPG2014-09-10 026 .JPG


スーパームーン [day by day]

昨日は中秋の名月でしたが残念ながら見る事はできませんでした。

今日はスーパームーンです。東の空の雲間に束の間見る事が出来、写真に撮れました。

6時20分頃にベランダから撮った写真です。

錦織選手本当にお疲れさまでした。これからの更なる活躍を確信しています。

DSC_6312 .JPG


全米オープン [exhibition]

錦織選手が準決勝に進出しましたが、この試合をライブで見ないわけにはいかないということで試合開始までずっと待っていました。今回、これほどまでに興奮したのは何年ぶりかと思うほどに素晴らし時間を過ごしました。日本中が勇気と元気を貰ったのではないでしょうか。結局寝たのは6時頃になってしまいました。直ぐに起きてしまい、現在11時過ぎでこれから朝ごはんです。いや~、人生の中でもなかなか無いように思われる時間でありました。錦織選手に感謝、、、です。

DSC_6131 .JPG
錦織選手を讃えるジョコビッチ選手
DSC_6146 .JPG
地元メディアのインタビューに流暢な英語で応える錦織選手
DSC_6171 (NXPowerLite).JPG
試合終了後にボールにサインをする錦織選手
DSC_6184 (NXPowerLite).JPG

華風会書展(第11回) [exhibition]

この時期に毎年行われている恒例の華風会書展に行ってきました。
千駄木の実家の姉、東中野の姉、そしてこの書展を通じてお知り合いになった方々の作品を
毎年拝見するのが楽しみとなっています。お天気具合も良く、また偶然実家の兄とも一緒になり
楽しいひと時を過ごしてまいりました。

DSC_6073.JPGDSC_6090 .JPG



右の作品は80歳を既に越されて益々お元気な篠田先生の作品です。最下段左は篠田先生、お若い生徒さん(?)と。





DSC_6076 .JPGDSC_6086 .JPG








DSC_6074 .JPGDSC_6075 .JPG




 




DSC_6094 .JPGDSC_6097 .JPG


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。