SSブログ

大臣の発言 [others]

今朝の新聞を読んで、本当に腹が立ちました。
大臣の発言です。
東大の法学部出身だそうです。
全くの上から目線発言を何回も繰り返す、こんなやつが政治家、しかも国政を預かるなんて、
経験も豊富なのに、何故この様な事に。驕っているとしか思えない。
こんな事をブログに書くのは今回が初めてであるが、あまりにも腹がたつので、書きました。
どこの世界にも、こういう奴はいますが、お国の政治を預かる身のものが、この様な事があってはならない。
70歳です。大臣辞任だけでなく国会議員を辞職してほしい。生活に困る事も全くない身分。



即刻です。
 

アスリートの魂 [others]

23日(日)、京都競馬場にて第72回菊花賞が行われました。
殆ど競馬には縁がない生活ですが、標題タイトルでTV放送があり、
’05年のディープインパクト以来、史上7頭目の三冠馬となったオルフェーヴル
三冠騎手となった池添謙一騎手との軌跡が分かりやすく放映され、
この世界の厳しさ、奥の深さを興味深く大変面白く拝見しました。
オルフェーヴルのやんちゃな性格と圧倒的強さに大きな魅力を感じます。
次のターゲットはジャパンCか有馬記念との由。
来年は欧州最高峰の凱旋門賞挑戦のプランも披露されたそうです。
全く無知の私でもその強さ、凄さが分かり、今後観るのが楽しみとなりそうです。


ぶら下がり [others]

総理大臣に対するいわゆるぶら下がり取材について、以前から思っていたのですが

あるメディアはこれで国民に総理の考えている事を直接伝えた方がいいと言っている様ですが

僕は必要ないと思っています。鳩山、管、元総理がこのぶら下がり会見での失言があったから

という事ではなく、ぶら下がり以外のメディア、新聞、TV報道等々で、ぶら下がり程度の内容の

情報は分かるからです。一国の総理の時間は一分でも大切な筈。

ぶら下がりで質問している記者の姿は滑稽に思えます。


ちぎり絵 [others]

先週、実家に行き、雑談していて姉からちぎり絵の話しを聴きました。
ポストカードを見せて頂いたのですが、和紙で作ったちぎり絵で、とても和紙をちぎって
作った絵とは思えない程に素敵なものでした。

「森美恵さんの和紙のちぎり絵」、やってみたい気持ちになっています。


マイケル・サンデル [others]

今朝の読売新聞の日本の改新の最終回としてマイケル・サンデル氏を取りあげています。
東京大学でも講義され、その様子が放送されました。大変興味深く拝聴したものです。
討論形式のハーバード大学での講義が人気を呼び、NHKが「ハーバード白熱教室」として
紹介し、著書が日本でベストセラーとなりました。「これからの正義を話をしよう」です。

今朝の新聞内容は「無縁社会の話をしよう」です。聴き手は読売新聞NY支局長。
話していて、今の日本を顧みて赤面したと書いてあります。
小生も良くは分かっていないわけですが、心の片隅に置いて、
考えていこうと思います。


le poilu [others]

標題タイトルは、「ル・ポワル」と読みます。根津の街にある織物工房&ショップです。有名な「丁子屋」さんの斜め前に有ります。毎年僕の誕生日には家内から何かしら誕生祝いをもらうのですが、家内の誕生日にはあまり誕生祝いを贈った事がありません。で、もうそろそろ誕生日を迎える家内の為に織物を送る事にしました。選んだお店がここ、「le poilu」。昨年、織物作家であるミヤさんに色、デザイン、全てお任せで織物をお願いしました。

お店の入口.JPG

 

 

 

 

 

 


 

店長のキュウ太くん.JPG

 

 

 2007年生まれの店長、ボストンテリア(オス)。好きな事:食べる事、寝る事、なでられること。嫌いな事はお留守番。お店の動物店長として時々テレビに出ている様です。

 

 


店内の様子とミヤさんの横顔.JPG



織物作家、ミヤさんは大学で大好きな織物を専攻してこのお店を開店。とにかく織る事が楽しくてしょうがなくて、このお仕事へ。織物教室の先生もしています。



共通テーマ:blog

エスカレーター [others]

久しぶりに所用があり、電車でお茶の水まで行ってきました。何度も行っている駅で特別どうって事はなかったのですが、ふと、いつもの4基並列のエスカレーターに乗り思いました。このエスカレーターって長いけどもっと長いの有るのかな、と。で、調べたところ、「地下鉄のエレベーター」としては日本最長らしいです。日本で一番長いエレベーターは徳島県鳴門市にあるようです。全長68m、高低差34m!だそうです。JR上野駅の新幹線ホームに下りるエスカレーターは地下4階まで続き、全部で33基もあり圧巻だそうな。

お茶の水のエスカレーター.JPG

 

お茶の水駅、横広場.JPGJR寄り出口を左に行くとこの広場に出ます。何処に行ってもクリスマスムード。学生街、また楽器のお店も多く、いかにも若者の街といった風情ではあります。
自分も若い頃には自宅から近い事もあって良く行ったものですが、楽器屋さんを除くと大分街並みが変わった様に思えます。綺麗ではなく狭いけれども美味しい中華のお店はそのまま有りました。カウンターで一人で注文を受け一度に全てを作って直ぐ出す手捌きは見ていて面白いし、そして美味しいので、流石と思わせるものがあります。そのお店は今でも昔ながらに健在していました。



スタバの中から外を臨んで.JPGスタバの階段.JPG

スターバックスにて休息、時間が早いせいか、学生さんよりもビジネスマンが多く、二人して、ゲームで遊んでストレス解消している様な方々もおられました。


共通テーマ:blog

ブログ [others]

今年に入ってからブログを始め、早くも年の瀬となりました。それまで、好きな方々のを時々楽しく読ませて頂いていました。ラジオは割と良く聞いており、特にJ-WaveとかInter FMを聴いています。クリス智子さんからの音楽情報もかなり多く、寝ながら遅くなった時などは、J-Waveの「ドコモ・メイキング・センス」など面白く聞いています。清水ミチコさんと三谷幸喜さんの軽妙でユーモアのある会話、好きですねー。

その関連でクリス智子さんのブログを読む様になり、
清水ミチコさんのブログもいつも読んでいます。
クリスさんは文章、写真も大変お上手でセンスも良く流石だな~って思って
色々と参考にさせて頂いています。
みっちゃん(清水ミチコさん)は殆ど毎日更新している様ですが、携帯から
更新しているのでしょう。仕事柄もあるのでしょうが、とにかくまめで、
文章も上手く面白い。三谷さんは駄目、更新はなかなかしませんが
お話しは流石に面白くおっとりしていて好きですけど。
まー、私のはマイペースでやらせて頂こうと思ってます。
でも、勿論読んで頂ければ嬉しく、また有難いと感謝しております。



共通テーマ:blog

「十三や」 [others]

上野の不忍池を前にしたこのお店は小さい頃から知っていました。しかし、櫛を売っているお店ですから、全く縁が無かったのですが、この年になり、自分用の黄楊の櫛が欲しくなり買いました。
それがきっかけで分かったのですが、なんと歴史のあるお店なのかという事です。

お店の正面.JPG

店奥にある屋号.JPG

 

 

 

 

 

 


元文元年(1736年)開業、以来手作りの黄楊櫛を商ってきた由。屋号の由来は、九と四を加えると十三になるところから「十三や」と名づけられました。材料の黄楊は鹿児島産の薩摩つげを使用し、これを乾燥して一枚、一枚ていねいに手で作ったものです。
「本つげ」と銘うって売られている櫛は、殆どが外国から入る代用つげで、本物ではないようです。
国産の黄楊は使い込むほどに艶がでて使いやすくなるなるようです。何時まで使うことが出来るやら。

櫛の数々.JPG

14代目、ご主人.JPG



共通テーマ:blog

富岡八幡宮 [others]

富岡八幡宮.JPG

 

 以前は文京区の根津神社の氏子であったが、現在はここ富岡八幡宮の氏子である。

心の中では、氏子であるという思いはあるものの結果としては何もしていない。お守り頂いているだけである。お礼をしないと、って思うのであるが。

 



八幡さま正面から.JPG
 

 

 

 説明通りにお参りしてきました。

 

 

 

参道.JPG

資料館.JPG

 

 

 

 


 

 日本の伝統、お国の宝である「相撲」、何とかまともになってもらいたい。今までの相撲協会に問題があった事は確かであるが、誰かが改革の先頭に立たなければならない。
ほんとに悔しい思いをしている。(注:これ等下記の像は富岡八幡宮にあります)                             

横綱力士碑.JPG

     

意味は調べてね・・・.JPG?の説明(^^).JPG
               

 

 

 

 

 



共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。